kobaの気になるトレンド情報♪

1分間で読める気になる記事を紹介しています!!

お久しぶりです!

f:id:xkarasu:20180726002641j:plain

 

また、ブログを再開しようと思っています。

お恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

明日は脱毛の覆面調査について書く予定です。

 

ライターの仕事は忙しいですが、自分なりに情報発信していきたいと思っています。

 

ちなみに、昨日は15000文字仕事で書いて腕が死んでいました。

 

そういうわけで、また、よろしく♪^^

Webライターの落とし穴!在宅ライターは要注意?!

 

kobaです。

お久しぶりです。

お元気ですか?

私は外勤のクライアントが会社形態になったので、スタッフも増員され慌ただしく仕事をしている毎日です。

 

クライアントの所では、常時、クライアントのオフィスまで通勤してくれるライターを募集しています。

編集経験のある方や校正者の方も募集していますので、興味のある方はkobaまで一報願います。

クライアントのオフィスは、横浜の都筑区になります。

最寄り駅は「センター南」。

 

オシャレ感のあるエリアです。

 

Webライターは誰でもなれる

さて、このWebライターという職業。

最近では、かなり浸透してきているようですね。

Webライターはライターとうものの、誰でもなれます。

何故なら、出版社と契約をして記事を書くライターと違い、Webライターはピンキリだからです。

 

在宅ライター用の求人では、1000文字10記事で300円など労働最低賃金をかなり下回った案件も多数掲載されています。

こういう所は、記事のクオリティは求めていません。

なので、誰でも採用になります。

 

ただ、これでは生活できませんが(笑)

 

少し前にDeNaの「WELQ(ウエルク)」のいい加減な記事大量生産事件が問題になりました。

WELQ(ウエルク)」は医療記事を掲載していたサイトで、キュレ―ション形式でした。

キュレ―ションはまとめサイトのことです。

SEOで上位検索をするために外部のライターを雇い、毎月約8000文字程度の記事が100本更新されていました。

 

あのデタラメな記事の大量生産事件で記事を請け負っていた部署は、全員一斉に解雇になったそうです。

その後、あそこで仕事をしていたライターが他社の会社に面接に行っても、クオリティが低すぎて相手にされなかったという話も耳にしています。

Webライターで食べていくには、ある程度の文章スキルが必要です。

 

在宅ライターの落とし穴

在宅でライターをしている方と、実際に会社でライターをしている方のスキルを比較すると、在宅ライターの方はクオリティ面で劣る傾向があります。

その方により癖があるのですが、注意をしても対面でないと、中々改善されない傾向があるのです。

なので、文章スキルを身につけたい方は、一度会社で仕事をして直にクライアントから支持をもらうようにするのが得策です。

 

この点は、私もずっと在宅ライターをしていましたが、外で仕事をするようになり外注ライターの文章を読むようになり気づいた点です。

 

私もそうでしたが、Webライターになる前に正しい日本語や句読点の打ち方を勉強している方は少ないのではないでしょうか。

日本語にも正しい使い方があり、これができていないと文章自体が読みにくいものになってしまいます。

 

書くこと編集すること文章構成者は別

そして、書くことと、文章の編集、構成者は必ずしも一致しないということ。

外のクライアントのオフィスでも、書く人、記事を投稿する人、編集する人は別の人間が担当しています。

それぞれに適材適所があるということです。

これは、一般の出版社でも同じことが言えますね。

 

私も今、一からライティングの勉強をしています。

この世界もこれでいいという基準がないので、ある意味一生勉強ですね。

 

今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 

ハネムーントラベラー400日間世界旅行の結末は?!

 

 

こんばんは、kobaです!

 

明けましておめでとうございます。

今年初の投稿になります。

 

今年のお正月は、二極化したのではないでしょうか。

 

自動車業界は12/23頃から冬休みの会社が多いようなので約2週間、暦通りだと約1週間。

 

私は、3日間でした。

休みの間、風邪をぶり返して寝ていました。

 

あなたにとってお正月は、どんなお正月でした?

 

来年は、どこか旅に出たいと思っています。

 

そんなときにふっと目に留まったのが「ハネムーンで400日世界一周?!」というニュースでした。

 

なんでも400日かけて世界を新婚旅行で周るという壮大な計画を達成したのは、山口さん夫妻。

新婦真理子さん(35)、新郎千貴さん(27)は、この旅行のために旅費である500万円を二人で節約しながら貯金して実行に移したのです。

2年間で500万円貯金をするのは普通のサラリーマンレベルですと、かなり大変な金額だと思います。

想像にかたくなく、家賃3万円のアパートで徹底的に節約をしながら貯めたとか。

 

★旅先でのドローンの空撮の動画再生回数が1万回!!

このご夫婦の凄いところは、旅先での映像をドローンで撮影し続けてまとめていることです。

映像の撮り方として、二人のショットがどんどん小さくなっていき、全貌が見えるという手法。

見ているだけで外国に行った気分になれるのと、ドローンで撮影している映像なので人間の視点では絶対に見ることができない映像がとても斬新に感じます。

 

youtubeでも動画があったので掲載させて頂きます。

⇒ドローン片手に世界一周!ハネムーントラベラー400日間

この作品は昨年の12月16日に、になって出版されています。

 

そういえば、ドローンは一時は話題になっていましたが、その後、影を潜めてしまったような気がします。

ドローンを使ったビジネスもあまり聞きませんしね。

 

★チャレンジしてうれしい余波があった!

400日間と一口に言いますが、ビジネスオーナーかよほどの金持ちでないと仕事をしないで400日間旅に費やすのは難しいですね。

 

旅行に行くにあたり真理子さんは、仕事を辞めています。

10年間続けた水泳のインストラクターを辞めることには当時、迷いもあったようです。

ただ、千貴さんはプログラマーでしたので辞めずに済んだとか。

 

この400日間の旅は二人の絆を強めただけではなく、千貴さんに新たな仕事をするきっかけになりました。

日本のマスメディアでも放送されましたが、BBCで取り上げられたことで映像作家としての仕事が世界各地から舞い込むようになったのです。

要するに常に世界を飛び歩いている生活に変貌することに。

 

世の中チャレンジしていくことで新たな可能性が広がるのだということをとても感じました。

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

ビズリーチのCMを見て感じた3つのこと

 

 

kobaです。

テレビでビズリーチのCMを見ていて感じたのですが。

中途採用でも即戦力に出会えます!」

 

まず、このフレーズにカチッときました。

 

通常の中途採用者は、即戦力にならないほどスキルが低いと言っているように聞こえて。

凄い、上から目線ですよね。

 

どんな会社なのか気になって、ちょっと調べてみました。

 

ビズリーチはどんな会社?

ビズリーチは、人材斡旋会社のようです。

会員制転職サイトとうたっているので派遣とは違うのでしょうか。

 

株式会社ビズリーチ

本社 東京都渋谷区渋谷2-15-1

 

本社の他に支社が関西、名古屋、福岡、シンガポールにあります。

 

派遣とは違い、月額基本利用料が10万円、採用成功報酬が一人につき70万円かかります。

 

この金額を出せる法人となると大手になってくるでしょうね。

 

導入事例に掲載されている会社を見ても従業員人数が1000人クラスの大企業です。

 

優秀な中途採用者は、面接の途中で他社に採られてしまう傾向が強いために、それを防ぐために他社が介入できない状況で人材を確保したい目的で作られたのがビズリーチのようです。

 

35歳以下の人材採用にはキャリアトレック、無料で求人掲載ができるスタンバイ、人事採用管理にはハーモス。

更に、再分化されているようです。

 

ビズリーチに登録するには

ビズリーチに登録するには、年収や過去の仕事のスキルが高いことが必須のようですね。

ただ、これは法的に違法にはならないのでしょうか?

日本では、有料職業紹介事業の場合は、年収とスキルに関わらず誰でも受け付けなくてはいけない決まりがあるはずですが。

 

ビズリーチの条件に見合う人は、登録しなくても、他から声がかかりそうですけどね。

 

 

他の転職サイトとの差別化?

要するに他の転職サイトと差別化を図りたいということなのでしょうか。

 

それにしても、あまりにも露骨すぎて個人的には嫌な感じを受けました。

 

CMを見ていると、中途採用者を募集しているけれど今までは、ハズレだったという導入部分から始まるので。

 

これだと、「通常は中途採用者は無能な存在」と言っているのと変わらない気がしたのです。

 

あなたは、どう思いますか?

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

自分の写真を撮るなら自撮棒?おすすめはどれ?

 

 

kobaです。

 

私は、写真が苦手なんです。

あなたは、自分の写真を撮るのは好きですか?

 

スマホで自撮りすると何故、顔の欠点ばかりが目立ってしまうのでしょうね。

ある意味、免許証などの写真と同じかも。

 

旅先やイベントで写真を撮るなら家族にも写真撮影は頼みやすいですが、普段のときにSNSなどに掲載する写真を頼むとなると、家族には頼みづらいし、そのために友達に会うほど時間もない。

 

そんなことがあり、自撮り棒を買うことにしました。

 

直接、店舗に行き購入することも考えたのですが、値段が高い。

高いものだと5000円もする。

 

そこまで先行投資する気もないので、ネットで自撮り棒が幾らなのかリサーチしてみることにしました。

 

★自撮り棒はダイソーでも販売されている

調べてビックリしたのは、あのダイソーでも販売されていることです。

価格は、300円。

セルフタイマーが100円で、セットすると自動でシャッタが切れる。

 

但し、これiPohne対応でした。

私は、Androidoなのでダメですね。

 

結構、値段が安いことで売れているようです。

最近は、就活などで学生さんが履歴書の写真を撮影するために購入することも多いのだとか。

 

私も、写真映りを気にして写真屋さんで必ず撮っていましたが、確かに値段も張りますし、かといって駅前にあるインスタント証明写真じゃ、綺麗に撮れないし。

そういう意味では、自撮り棒があれば何度も納得がいくまで撮り直しできるので経済的ですね。

 

楽天で調べてみると…?!

さて、次は、困ったときの楽天です。

楽天は同じ商品の値段の比較ができるので、通販で商品を買うときはよく利用しています。

 

値段は、1000円前後が多く、ミラー付が主流のよう。

お洒落なタイプで2000円台の商品もありました。

 

私が気になったのは、写真を撮るときのシャッター部分。

商品によっては、設定が難しかったりボタンが押しづらかったりするようです。

 

私は、半年保証がついた、「オトナのセルカ棒」に決めました。

 

自分のスマホも対応機種に含まれていることがサイトで確認できたのも決め手の一つです。

送料無料ですしね。

 

この自撮り棒が届いたら、又、使い心地をまとめてみたいと思います。

 

今日も最後まで読んで頂きまして有難うございました。

 

レーシックの後遺症には個人差がある?!

 

kobaです。

 

近視を回復させる方法としての一つであるレーシック。

最近はすっかりと、なりをひそめてしまいました。

 

既に過去の産物と化しているような気さえします。

 

レーシックの発祥は、アメリカでパイロットの為に開発された方法だとか。

パイロットは裸眼で視力が良くないといけないので、空軍でも重宝されていたようです。

 

かくなる私も、レーシック手術を受けた一人です。

でも、少し前からレーシックの術後の後遺症の問題が大きく取り上げられており、かなり社会的な問題になっています。

 

最初、日本に入ってきた約15年前では手術費用が両目で100万円しました。

その後、徐々に国内に浸透していき金額的には、かなり安くなりました。

 

ただ、レーシックを受けて術後の経過がよくない人もかなりの数いるようです。

成功率も1/2とのこと。

数年後には、また元に戻ってしまう人が全体の約6割だそうです。

 

ただ、実際に自分が受けて感じるのは、受ける病院によりかなり術後の経過が変わってくるのではないかという点です。

 

私もレーシックを受けて8年くらい経過していますが、いまだに当時の視力を維持していますし、後遺症もありません。

 

ただ、同時期に受けた人は、術後の痛みがずっと取れないまま、良くも見えずに苦しんでいました。

 

私は、彼女が受けた病院は止めたので。

 

理由は、金額は安いのですが、医師が全員眼鏡をしていたのと、術後にどれくらい見えるようになるかの回答が曖昧で信用できないと感じたからです。

 

その彼女には、何も言っていませんが、そういう問題のある病院で受けた人がいると後遺症や術後の経過が思わしくなくなってしまうのではなでしょうか。

 

彼女が受けた病院は、ニュースでも取り上げられていた悪名高い病院で、名前を変えて以前の病院の近くでまた開業していたのです。

 

その院長は、私生活も愛人を作りかなりスキャンダラスだとネットでも騒がれていた人物です。

 

現在は、レーシックよりもリスクのない水晶体にレンズを入れる方法が主流になってきているようです。

こちらは、白内障の手術と同じだそうです。

 

ただ、レーシックと違い角膜を削らないのでリスクが少ないのだとか。

 

個人的な見解では、病院によるような気がしています。

 

来年、歯を治しますが、自費診療で治します。

あまり、大切な身体の部位の治療費は、ケチりたくありません。

それが、結果的にリスク回避になると思うので。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

薔薇のサプリメント「クリスタルローズ」を試して実感すること

 

皆さん、お久しぶりです。

kobaです。

 

寒くなりましたね。

風邪が流行っていますがひいていませんか?

 

 

実は最近、クリスタルローズという薔薇のサプリを初めたんです。

 

これは、飲むと吐息や汗が薔薇の香りになるというものです。

 

自分のニオイはよく分かりませんし、付き合ってきた彼には無臭と言われてきたのですけど、香水はつけるのが面倒ですし、飲むだけでさりげなく良い香りがしたら素敵だと思って。

 

金額的にも1カ月分で2000円以内ですので続けられます。

 

それで、暫く続けてみることに。

 

飲み初めてまだ、15日ほど。

 

確かにゲップをすると薔薇の香りがします。

ただ、それ以外は自分では分かりませんし、第三者にも何も言われません。

 

なので、ちょっと気になって口コミを見てみました。

 

それによると、体臭レベルで薔薇の香りにするには長期間服用しないとダメなようです。

ただ、クリスタルローズのサプリに同封されていたカタログにも、その件に関しては触れられていません。

 

私は、3カ月くらい試して様子をみようと思います。

 

3カ月後、誰にニオイを嗅いでもらおうかな…♪

 

香りの効果の他には、ビタミンEやオメガオイル、ポリフェノールが含まれているので美容にも良さそうです。

 

こういうサプリも漢方薬と同様に、即効性は低いのでしょうかね。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。