kobaの気になるトレンド情報♪

1分間で読める気になる記事を紹介しています!!

熊本地震に紛れてTwitterでデマを拡散?これって犯罪なの?

 

kobaです!

 

熊本県震度7地震にはビックリしました。

九州にも火山はありますけど、なんとなく大地震が起こることと結びつかないので。

地震で亡くなった方もいて食糧問題など救援物資が待たれる状況のようです。

福岡県に住んでいる知人が、福岡県でも揺れを感じたと話していました。

 

今回、この熊本地震でLINEでの通話が10分無料になったという記事を目にしたのですが。

 

LINEって元々、無料じゃなかったっけ?

 

そう疑問に思い調べてみると…。

 

LINE Outというサービスが新設されていました。

LINE OutですとLINEユーザーでなくてもLINEで格安料金で通話ができると言うサービスです。

 

個人的には、LINEって通信環境がよくないので電話では使わないですけれど。

 

1分2円だと安いですよね。

 

ただ、このLINE通話が10分無料のサービス。

回線がパンク状態になれば繋がりにくくなります。

あまり、意味がないかも…。

 

地震に紛れてデマ?!

いつの世にも悪い輩はいるものです。

熊本地震にあたかも関係のあるが如く、「ライオンが動物園の檻から逃げた!「朝鮮人が井戸に毒を混入した!」などのデマをTwitterで流した輩がいるんです。

 

こういうデマは、そのデマにより無駄に尽力させたりすると偽計業務妨害罪に問われることがあるとか。

 

他にも明治大学で「スイスフランで144億円の損失」というデマをTwitterで拡散した事件がありましたが、これなどは「信用毀損罪」「名誉毀損罪」「業務妨害罪」などに問われるリスクが出てきて果てには損害賠償請求にまで発展することもあるそうです。

 

ネットは、すぐに情報が拡散して多大なる影響を社会に与えることになるので「ちょっとした出来心」では済まないのが恐ろしい点ではないでしょうか。

 

また、ネットで公開された個人情報などは半永久的に残ってしまうので注意したいところですね。

 

場合によっては、スマホからSNSに投稿するとGPS機能から場所が当時に投稿されてしまう場合がもあるのだとか。

 

くれぐれも位置情報の認知をオフに設定しておかないといけませんね。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

幼稚園のお弁当に冷凍食品が禁止?!ママさん達が動揺?!

 

お久しぶりです!!

 

kobaです。

 

今月は仕事がボンレスハムのようにパンパンに詰まってしまい鼻血が出そうです。

 

私の妹も下の子も今月の12日から幼稚園。

張り切って通園しています。

 

幼稚園にはお弁当があります。

子供が毎日、楽しみにしているお弁当。

 

ネット上で今、そのお弁当に冷凍食品を入れてはいけない幼稚園があると話題になっています。

 

しかし、冷凍食品だけでなくハムやウインナー、デザートや果物などもNG!な幼稚園もあるそうで。

もしも、そうだと毎日のお弁当作りはかなり大変になってきますね。

 

幼稚園によっては、親がバランスと栄養を考えて子供の為にお弁当を作っているのかまでチェックされるとか。

 

今、流行っているキャラ弁やゼリーなどを禁止している幼稚園もあるそうです。

 

中には、おかずが5品以上ないとダメな幼稚園も。

 

しかし、そういう幼稚園は実在するようですが少ないようです。

 

通常のはよほど、御飯に梅干しみたいな極端なお弁当以外には、幼稚園や保育園が指導を行うことはないそうです。

 

毎日、お弁当でない幼稚園も存在して、その幼稚園でも特に特定の食材の禁止はしていないとか。

 

 

お弁当って、作ったことがある方は分かると思いますが。

 

大変ですよね。

 

毎日の食卓と同様に、同じメニューは出せませんし栄養やバランスも考えなくてはいけない。

そして食費も。

 

働くママさんが増えている中、あまり厳しい制約を強いるのは酷なのではないでしょうか?

 

「そこまで言うなら給食すればいい!」という保護者の方の声も分かるような気がします。

 

確かに子供の身体のことを考えてお弁当を作るというのは大切なことですが。

 

昔は、おにぎりだったり、サンドイッチだったり、もっとシンプルでした。

 

あまりにも、過保護になりすぎていませんかね?

 

これも少子化の影響なのでしょうか?

 

 

今日も最後まで読んで頂きまして有難うございました。

 

バドミントン桃田賢斗と田児賢一が違法カジノで謝罪会見!

 

kobaです。

お久しぶりです!

 

更新しない間に桜もピークを迎えて葉桜になってしまいました。

今日は、入学式の学校も多いようですね。

お釈迦様の日でもあり縁起が良いスタートを切れるのではないでしょうか。

 

しかし、プロ選手の賭博事件は後を絶ちませんね。

 

やはり、稼げるようになると厳しい練習の反動から手を出してしまうのでしょうか。

 

ニュースで見たところ、桃田さんはトータルで50万円、田児さんは1000万円を違法賭博に使ったとか。

 

二人は、20代でまだこれからを期待されているだけに、今回の違法賭博の件は痛いですね。

 

オリンピック出場も塵と消えてしまった感があります。

 

下手すれば、期限付きの出場停止か引退扱いになるでしょう。

 

どのような処分になるのかは、まだハッキリとは決まっていないようですが。

 

田児さんのこの1000万円は、自腹なのでしょうか?

それとも借金して?

 

借金ですと金額にもよりますが選手生命を断たれた場合、返済が大変になりますね。

他にも違法賭博をしていたバドミントン選手が6人いるとか。

名前は出ていませんが、同様の処分を受けることになるのでしょうね。

 

★違法賭博の恐怖

違法賭博のリスクを知らずに勢いで大枚を賭けてしまうプロ選手達。

 

そして、違法賭博そのものは、ほんの入口に過ぎず本当の恐ろしさは、そこから先にあります。

 

違法賭博を行い違法賭博グループとコネクションができてしまうことで、試合で八百長を強いられることにもなってくるのです。

 

違法賭博に手をだした選手達には弱味があるので、彼らの言うことを飲まざる負えなくなることも考えられます。

 

逆らえば、試合会場まで現れて脅したり、スカシを喰らったり…。

 

まともな相手ではないので非常に恐ろしいと思います。

 

そして結果、違法賭博に手をだしたことを謝罪会見することになるのです。

 

私も経験がありますが、ヤクザと一般人は根本的に人間が違います。

キレ方や行動など、どれを取っても非常に理解に苦しむことが多いのがヤクザの特徴です。

 

一見、一般人よりも物腰が柔らかく常識人に見える人もいますが。

一皮脱げば、鎖から解き放たれた虎のように恐怖で息ができなくなります。

 

あの恐ろしさは、体験した人でないと分からないかも。

 

そんな人に常に傍に来られて脅された日には、練習にも身が入らないでしょう。

 

 

★海外では賭けは常識

日本では違法ですが、海外ではプロのスポーツ試合に賭けることは合法とみなしている国もあります。

 

しかし、問題視すべきは、その合法賭博と並行するように試合での八百長などが横行し始めている点です。

 

賭博には八百長はつきものです。

 

親に儲けがないのであれば、行っても意味がないですから。

 

熱くなるとつい忘れてしまいがちになりますけどね。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

消費税10%いつから?再延期で安倍総理は辞職か?

 

kobaです!!

 

お久しぶりです。

数日、更新しないうちに桜が満開になりました。

あなたは、お花見はされましたか?

ただ、関東は残念なことに週末は雨模様ですね。

しかも、肌寒い。

こういう時が一番、体調を崩しやすいので注意が必要です。

 

さて、この前、民進党代表の岡田克也さんがテレビで消費税のことを話していました。

 

消費税を10%にするという法案は、2017年4月からと安倍首相が2014年に断言しています。

2017年と言えば来年です。

あなたはどうですか?

消費税10%に賛成ですか?

 

私は、反対です。

アベノミクスの政策はじわじわと浸透しており経済も活性化しつつあるということですが。

正直、少なくとも私は、実感できません。

 

大手家電メーカのリストラを見ても、果たして景気が回復しているのか疑問を感じています。

 

もしも、消費税10%が再延期になったら、安倍首相は辞職するのでしょうか?

どちらにして誰が総理になっても、なれる可能性がある政治家には期待はできませんけど。

 

 

今度、延期になると2回目の延期になりますね。(1回目は2015年の10月)

安倍首相は、増税を延期することは公表していません。

そうですよね。

それは、自分の総理大臣の首が飛ぶことを意味しますから。

消費税10%が延期になれば、公約違反ということで辞職に追いやられると思います。

 

末端の人々が生活が豊かになったと実感できない限り景気が回復したとは言えません。

一部の人だけが実感していても、消費税を上げるのであれば国民の生活水準が変わらないのであれば、国民の生活が苦しくなるだけですから。

 

しかし…。

国の税金が正しく国民の為に使われているのかどうかは、私達は直接、確認することはできません。

 

正直なところ、議員が税金を使い込んでいるニュースを見る度に不信感が募るばかりです。

そして、消費税だけでなく当然、他の税金も上がるでしょう。

国民年金も確実に上がっていますし。

 

お金持ちが日本からいなくなるのが分かります。

日本の税金は無駄に高いですから。

沢山、稼げばそれだけ税金も多く支払うことになります。

 

どう考えても、日本から税金面の負担が多くない治安の良い外国に住まいを移して、時々、日本に足を伸ばすほうが利口です。

 

シンガポールは、アジア&太平洋地域の中で最も所得税率が低いので起業家や富裕層に人気があります。

 

ちなみに一番高いのが日本

 

年金にしても、支払う額は上がることはあっても下がることはありません。

それなのに、受給金額は年々下がっています。

なんだか…、ため息しかでないですね。

 

これからは、定年退職という言葉は仮になるのかもしれませんね。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

ムジラーとは無印良品の熱烈な愛用者?!シンプルさが魅力!

 

kobaです。

 

今日、遅めのランチを食べている時にテレビを見ているとムジラーという方が出演していました。

 

「ムジラーって何?」

初めて聞くネーミングに耳をダンボに。

 

あなたは御存知ですか?

 

ムジラーとは、あの無印良品をこよなく愛用して使いこなしている人達です。

 

無印良品は、今では化粧品や食料品まで扱っていて特にそのシンプルさが人気。

 

芸能人でも愛用者がいるくらいです。

 

シンプルなので飽きが来なくて、どこにでも馴染みやすいという利点はありそう。

 

値段もそれほど高くなく品質も良いことからリピート率も高いとか。

着実にムジラーが増えつつあるそうです。

 

無印良品は日本のブランドですが海外にも愛用者は多い。

 

 

私の子供の頃に西友のPBとしてスタート。

その時は、塗料を塗っていない無加工の木の鉛筆にビックリしたのを覚えています。

それまでは、鉛筆もキャラクターがプリントされていたり、三菱鉛筆のように無地ですが塗料が塗られている鉛筆しかありませんでしたから。


私も無印良品の無加工の木の鉛筆が欲しかった。



しかし、買ってもらえなかったので自分でやすりで鉛筆の握る部分を削って、同じような状態にして使っていました。

 

無印良品がスタートしてから、その需要により様々な商品が販売されるようになり海外にも店舗が設置されるようになりました。

 

無印良品は、売上高なども安定しているようですね。

特に左肩下がりの話は耳に入って来ないので。

 

無印良品の魅力

ムジラーの方達が無印良品にはまっているのは、シンプルさだけではなく機能性が高い点もあるようです。

アルミハンガーなどは一見、クリーニング店で貰う針金ハンガーと同じように見えますけど、服を傷めないように肩の部分が丸くなっています。

厚みがないので使いやすいメリットもあるようです。

色はいシルバー一色。

色味がないので合わせやすいですね。

 

現在は、ネットでも購入できますが日用品が一通り販売されています。

 

ムジラーが増加するのも分かるような気がします。

 

本やBGMもあるのは驚きました。

 

私は、今日のテレビで穴の空いたお皿がイチゴを食べるときに良いと思い見ていました。

受け皿とセットになっており穴の開いたお皿にイチゴを盛り付けると水切りできる。

 

他には、その穴のお皿に野菜を乗せてラップをかけて電子レンジでチン!

温野菜が手軽に食べれる。

 

一人暮らしだと便利だと思いました。

 

今度、駅の近くに行く時に無印良品に立ち寄って久しぶりに商品を見て来ようと思っています。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

大手家電【東芝】も大量リストラ?!日本の家電業界は大丈夫?

 

kobaです!!

 

昨日は、久しぶりに下界に降り立ちました。

その前日は、横浜では雷雨が一時的に。

都内では、雹が降ったそうです。

 

余談ですが、人生の節目に何度か雷だったことがあり昨日は新規のクライアントとの打ち合わせだったので良い出会いになればと思っていました。

 

正直、電話で話したときには、せっかちな喋り方であまり良い印象は持てなかったのですが。

昨日、駅の改札で待ち合わせしてお会いした時にあまりにも綺麗な方なのでビックリ!

 

私が想像していたタイプと真逆なタイプでした。

 

私と同様で彼女もフリーランスで仕事をしています。

ノマドと呼ばれている働き方ですね。

オフィスを持たずに好きな場所で仕事をするスタイルです。

私もそうですが、1年間、休みは基本ありません。

 

何かしら、仕事が入るので。

好きでないとできない働き方です。

 

でも、向いている方にはおススメです。

 

そんな彼女の周囲には、当然、起業家が多く最近の大手企業の話にもなるそうです。

 

もう、これからは大手企業に入社する時代は終わったのかも。

大手ほど、経済的なダメージが大きいですから。

何かと人員削減をコスカットする為に行うのが常。

 

 

私達が親の時代は、大手企業は花形で手厚い福利厚生と終身雇用制が人気でした。

現に2000万円前後の給与を貰っていたのですから。

 

なので一流の大学に入り卒業することが出世コースの王道でした。

 

しかし、そんな大手企業も特にここのところ家電業界は芳しくないですね。

 

東芝もこの度、2016年度の決算で過去最高の赤字7100億円になるであろうと言われています。

 

再建計画の一端として会社全体で2000人以上の早期退職者を募る政策が盛り込まれました。

 

早期退職者は40歳以上の勤続10年選手。

半ば半強制的に面談に追い込まれ決断を迫られるとか。

 

役職についていなくても2000万円相当の金額になり、役職に就いており勤続年数が25年前後の場合は約5000万円程度だそうです。

 

今回、早期退職者に名乗り出た場合は、退職事由は「会社都合の退職」となり直ぐに失業保険が支払われるそうで、最大支給額は260万円ほどだとか。

 

しかし、全ての部署がリストラ対象になるわけではなく縮小や売却、他者との統合などが検討されていた部署が対象になっています。

 

一番募集が多く出されているのがコーポレート部門

ここは、パソコン、映像、家電販売、補修関係会社が該当します。

確かに、もうこれから新しく成長していく可能性が低いと言えますね。

 

今回は、財務部は早期退職者の対象外になっています。

「不正を阻止できなかったのに不公平ではないか?」と言う声もありますが。

 

どこの会社でも財務や経理は最後まで残りますよね。

 

会社の心臓部ですから。

下手に外部に逆恨みされて情報を漏洩されても困りますからね。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

グーグルマップのミスが原因で自宅を解体された悲劇?!

 

kobaです。

 

不運続きとは、よく言いますが。

 

この問題の米テキサス在住の女性は、2度も自宅に被害を被る不運に遭遇しています。

 

1度目は、天災による竜巻での自宅崩壊。

2度目は、何とGoogle地図の誤使用により住所を間違われて自宅を解体業者に完全に壊されるという不運に。

 

アメリカ人は、何となくアバウトな印象がありますが。

 

ミスの原因はGoogle地図の誤表記にありました。

地図が古かったようですね。

 

現在の状態に変更されない状態だった為に起こった事件です。

 

解体予定の住宅は女性の住宅よりも1区画離れた所にあったそうです。

解体業者は、地番と立地、竜巻による現場の状況までは確認していたとか。

しかし、肝心の通りの名前が違っていた為に、今回の悲劇が起こりました。

 

時代は進歩していますが、こういうミスも起きてしまうのが過信し過ぎると怖いところ。

 

気の毒なのは、家を失ってしまった女性ですが。

この場合は、損害賠償などは支払われるのでしょうか。

 

ちなみにGoogle地図は、ユーザーが編集することも可能です。

勿論、違法なので発覚すれば書類送検されてしまいますが。

 

Google地図は、どれくらい更新で新しくなるのか調べてみると、1年から3年毎の更新だそうです。

私も昨年夏に転居しましたが、売却したはずの車が転居元の駐車場に写っています。

ある意味、懐かしくもあり…、大変だった当時の状況を思い出して複雑な心境ですが。

次に更新されるのは、いつになるのでしょう。

 

実際にどこまで正確に管理がちゃんとなされているのか、エリアが広すぎるので管理する側も大変だと思います。

外国を検索して旅行気分を味わう分には良いですが。

 

その点、日本の地図ゼンリンは人力で細かく調査しているので実用性が高いと言えます。

しかし、早々には調査を頻繁にできないようです。

それは、そうでしょうね。

実際に目視して確認していくのですから。

毎年、更新されるのは都心部のみ。

他は、2年から5年毎の更新だとか。

ゼンリンのスタッフが1件1件調査しながら調べていく綿密さは日本人の気質を現しているような気がします。

 

Googleの場合は、ナビ変わりに使用していて、とんでもない場所に誘導されたという話も聞いています。

ユーザーの情報から地図を修正しているようですが、日本の道路やビルの名称などは違っていてもすぐには修正できないとか。

 

昔は、職場の上司の自宅を調べて、みんなで話題にしていた時代もありましたが。

 

今日も最後まで読んで頂き有難うございました。